人気ブログランキング | 話題のタグを見る

355 <私のお気に入り:『プンク マインチャ』(中)>

秋野亥左牟さんにお会いして、『プンク マインチャ』についてお聞きしたことがあります。亥左牟さん曰く「あれは僕が描いたんじゃないんですよ。」えっ?なんでもお寺のような場所に籠って、ロウソクの火で一人絵を描いておられたそうです。そのうち、自分の手が知らない力でどんどん動かされて絵が出来上がったそうなのです。まるで『プンク マインチャ』の世界を地で行くような、アミニズム信仰を公言されている亥左牟さんらしい出来事です。


この作品が描かれる前に亥左牟さんは、ネパールのカトマンズに住むネワール族と交流を持ち、その生活が遺憾なく絵に盛り込まれています。扉ページを開けた瞬間、ひんやりしたヒマラヤの空気を感じ、どこからかお香の薫りがしてきます。読み進むとどのページにもチベットの密教画のようなニョロニョロした線が毒蛇のようにおどろおどろしく、密かな性感帯のように官能的で、洞窟の反響音のように延々と続くのです。見る者はその美しいうねりに巻き込まれるのです。


日本画の顔料で描かれているにもかかわらず、物語の舞台やテーマに何のズレも感じさせないのは、双方が伝統的であり、土着的であるからです。顔料の効果で表現された絵肌の美しさには、心底酔ってしまう。13年前に初めて原画を拝見したときに、何十メートルも離れたところから私を呼んで感応させたあの絵肌。周囲など目に入らず、走り寄って間近で見た。後頭部はズキズキ、涙はボロボロ、ため息スーハー。私はきっと絵に深酔いしていたのです。

355 <私のお気に入り:『プンク  マインチャ』(中)>_f0201561_7504381.jpg
福音館「こどものとも」1968年2月第143号で初出の時の表紙。原画を見たことはないけど、こっちも凄いな。見てはいけないものを見ている気になる。
by ekakimushi | 2011-05-13 07:55 | 私のお気に入り | Trackback | Comments(0)